資格 ~TOEIC L&R 第221回 受験~

2017年6月25日に「TOEIC Listening & Reading Test」を受験してきました。


試験会場は北国新聞会館の会議室でした。


恐らく3人掛け用の会議テーブルの両端に着席する形で、

7行×10列のテーブルが私の部屋にあったように思います。


消しゴムを利用しようとすると机が揺れるのは仕様でしょうが、

同じ机にいた方は慎重すぎるくらいに慎重に消していたのでありがたかったです。



試験の手ごたえとしてはListeningは想定内でしたがReadingが……


Part7は20問くらい適当に回答してしまっています。


スコアが720以上あればめでたしめでたしだったのですが、

次回また受験しなければならないのかな……


というよりももう120分も集中力を持たせられる体ではないのがきついです。

大学の講義だって90分/コマなんだからListeningとReadingの間に休憩を

はさめばいいのにと思います。

(そうすれば昔はなかったはずの「Listening中にReadingを解いてはいけません」も

試験管が気にする必要がないでしょう。)


デメリットとしては解答用紙が2枚になるため、マークの手間が増えること、

拘束時間も増えることですかね。そう考えるとやっぱぶっ続けのほうがよいのかな。


選択式のため、運がいいことを祈ります。

結果発表までブログを続けているかはわかりませんが。

マンターンのBLOG

過去に見た小説や映画の内容の備忘録 更新停止中 工事中 → https://manturn.blogspot.com/

0コメント

  • 1000 / 1000